横隔膜→縦隔→臓側胸膜→斜角筋→頸椎なのかもな。横隔膜と首のつながりは面白いなあ。
— Kou 𝕏 (@koutopo) April 27, 2024
pic.twitter.com/KwVIIg4WHI
横隔膜を境にして「胸腔」と「腹腔」という空間があり、胸腔の中には縦隔がある。
— Kou 𝕏 (@koutopo) May 13, 2024
腹腔の中には後腹膜腔と骨盤腔がある。
この空間を巧みに利用して演技の一要素である声が成り立つ。身体の状態が声に影響して演技を決めることもある。
pic.twitter.com/adBxLp0IJn
『ポンプ』するのは、心臓だけじゃない。
— 楽ゆる整体・永井 │セルフ整体 研究家 (@Rakuyuru_Nagai) April 29, 2024
特に目立つのが……おなかの外周を走る大腸。
さすがウンチを運ぶだけあって、ポンプ力がすごい!
見方を変えると、お腹が張っているとき、
どれだけこのポンプ運動がジャマされるか。
近々、ここのセルフ整体、出します!pic.twitter.com/rfjy3SEigV