古本屋の殴り書き

書評と雑文

まだ、はてなブログが時々開かない

IPv6ってなに? 知らなきゃ損する光回線選びの豆知識を紹介!
貞について/『野口体操・からだに貞(き)く』野口三千三

 ・まだ、はてなブログが時々開かない

はてなブログはIPv6に対応していない

 既に11日を経たが、馴染み深くなった画面が時々出てくる。はてなには問い合わせたものの返事がない。無料サービスの辛いところである。当初は編集画面だけ開いた。それでこの間、更新が可能であったのだ。ただし記事ページが閲覧できなかったため、関連リンクを貼りつけることができなかった。こうなるとブログも中々不便である。

 twitterの登場によって情報は「流れるもの」へと変貌した。何度も読み返すような記事は確かに少ない。ブックマークした途端、その記事は忘れられる。消費すらされない。

 私自身、誰かに読んでもらうことよりも、自分用の覚え書きとして更新しているのだ。とはいうものの、botまで更新できなくなるのは困る。

 私は普段、驚いたり、焦ったりすることが少ないのだが、不安定なネット接続には慌てた。その姿を少し離れた位置から見ると、私の依存性が浮かび上がってくる。

 今日もまだ時々開けなくなる。私の憂鬱が梅雨(つゆ)を早めなければよいのだが。