買い物メモ。
・若鶏手羽元 436g 947円
・いわしごぼうつみれ 500g 418円
・冷凍野菜天 310g 268円
・冷凍煮込みちくわ 188円
・冷凍大根 500g 158円
・しらたき 39円×2
食材は全て業務スーパーにて。小振りな手羽元は25本ほど。サントリーワインの「香り豊かな華やかな赤」1.8Lが798円だったので、引ったくるようにしてカゴへ入れた。どうしてこんなに安いのだろう? アルコールは嗜(たしな)まないのだが、これだけは例外で「ワイン風味の葡萄ジュース」と認識している。
何となくおでんを作ろうと思い立った。特におでんが好きなわけでもないし、特に食べたいわけでもないのだが、石油ストーブが「おでん、おでん」と囃(はや)し立てているような気がしたのだ。長らく使ってなかった土鍋も引っ張り出した。
以下の動画を参考にした。特に笠原将弘の「練り物は食べる直前に入れる。煮込むほど練り物は不味くなる」との指摘には驚いた。
実はもう一つ、継ぎ足し継ぎ足しで調理の手間を避けたいと考えた。やはり、同好の士がいるようだ(笑)。
・継ぎ足し簡単!簡単スープのうまうまおでん by クックOCHQAQ
・私の誰にも負けない料理は1ヶ月鍋(継ぎ足し鍋)だ - 30代が何かしらで日常を楽しくしようと必死なブログ
・継ぎ足し鍋はいつごろまで食べ続けても大丈夫でしょうか?... - Yahoo!知恵袋
男だったら腹を壊すまで作るのが当然だろう。
当初、笠原家のおでんを作る予定だったのだが、リュウジの白だしに変えた。尚、生まれて初めて手羽元を買ったが、固まることなく、いい出汁が出た。先ほど食べたのだが、ま、セブン-イレブンのおでん程度には美味い。及第点としておこう(追記:2日目でセブンを超えた)。
♪おでんは続くよ、どこまでも~。たぶん上記の食材で12人前程度は作ることができるだろう。卵と肉をしっかり入れればタンパク質も摂取できるので一石二鳥だ。