古本屋の殴り書き

書評と雑文

読後の覚え書き/『ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー』由佐美加子、天外伺朗

『NLPフレーム・チェンジ 視点が変わる〈リフレーミング〉7つの技術』L・マイケル・ホール、ボビー・G・ボーデンハマー
『潜在意識をとことん使いこなす』C・ジェームス・ジェンセン
『こうして、思考は現実になる』パム・グラウト
『こうして、思考は現実になる 2』パム・グラウト
『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ
『無(最高の状態)』鈴木祐
『あなたという習慣を断つ 脳科学が教える新しい自分になる方法』ジョー・ディスペンザ
『ゆだねるということ あなたの人生に奇跡を起こす法』ディーパック・チョプラ
『未来は、えらべる!』バシャール、本田健
『ソース あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。』マイク・マクマナス
『どんなことがあっても自分をみじめにしないためには 論理療法のすすめ』アルバート・エリス
『未処理の感情に気付けば、問題の8割は解決する』城ノ石ゆかり
『マンガでわかる 仕事もプライベートもうまくいく 感情のしくみ』城ノ石ゆかり監修、今谷鉄柱作画
・『新版 人生を変える一番シンプルな方法 セドナメソッド』ヘイル・ドゥオスキン

 ・実存的変容
 ・自己統合
 ・読後の覚え書き

『無意識がわかれば人生が変わる 「現実」は4つのメンタルモデルからつくり出される』前野隆司、由佐美加子
・『ザ・メンタルモデル ワークブック 自分を「観る」から始まる生きやすさへのパラダイムシフト』由佐美加子、中村伸也
『お金の不安と恐れから自由になる! 人生が100%変わるパラダイムシフト』由佐美加子
『奇跡の脳 脳科学者の脳が壊れたとき』ジル・ボルト・テイラー
『悟り系で行こう 「私」が終わる時、「世界」が現れる』那智タケシ
『わかっちゃった人たち 悟りについて普通の7人が語ったこと』サリー・ボンジャース
『今、永遠であること』フランシス・ルシール
『プレゼンス 第1巻 安らぎと幸福の技術』ルパート・スパイラ
『ブッダの教え一日一話 今を生きる366の智慧』アルボムッレ・スマナサーラ
『反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」』草薙龍瞬
『ザ・ワーク 人生を変える4つの質問』バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル
『人生を変える一番シンプルな方法 セドナメソッド』ヘイル・ドゥオスキン
『タオを生きる あるがままを受け入れる81の言葉』バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル
『子供たちとの対話 考えてごらん』J・クリシュナムルティ

悟りとは
必読書リスト その五

 ちょっと時間がないため、覚え書きを残しておく。尚、本書の再読を終え、三読目に入っている。

・設定、受容、祝福。
不本意・不条理・違和感に自分が表れる→基底にあるのは「怒り」
・正義→違いを裁く→善との違い
・体調不良、病気、死別こそ不条理の典型→それすら祝福の可能性がある。
・ありのままの自分でよいならば、ありのままの世界は美しいはずだ。
東日本大震災、コロナ騒動もまた。
・病気がなければ、生の不思議を味わうこともない。災害がなければ、生の不思議さを思うこともない。
・不幸にこそ、メンタルモデルという呪縛(設定)が象徴される。
・ありのままの美しい世界に、意図を持ち込む行為が陰謀であり、グローバリズム共産主義)である。
・ここでまた問われるのである。「彼らを受容することは可能か?」と。
・「自由になる」のではなく、「本来、自由である」
・ありのままでよい。
・行動を司っているのは、痛みを回避する自動的な反応
・意識レベルの人類進化はあり得るか?
・その一つの答えが由佐という存在である。
・「私」とは、世界を映す鏡なのだ。
不本意・不条理・嫌悪感・違和感
・これらが「生きづらい世界」を構築している。
・動画タイトルへの疑問。「切り」ではなく「ほどく」でないのか?
・マネタイズが孕む疑問
・ありのまま――無作――はたらかさず、つくろわず、もとのまま
・メンタルモデルという「設定」=業
・皆がありのままになればワンワールドは実現するのか?
・傾聴で導くことは可能か?

時間の対称性と自由意志/『意識は科学で解き明かせるか 脳・意志・心に挑む物理学』天外伺朗、茂木健一郎