古本屋の殴り書き

書評と雑文

バイク

原付きバイク ホンダとスズキ 生産終了を検討 国内生産終了へ

ホンダとスズキが原付きバイクの生産を終える方向で検討していることが分かりました。排ガス規制の強化に伴い、新たな投資をしても採算が取れないと判断したとみられ、原付きバイクの国内での生産は終了する見通しとなりました。 関係者によりますと、ホンダ…

エンジンオイルの流れがわかる動画

エンジンオイルの流れがよくわかっちゃう動画!車好きならこれぐらい知ってるよね😳 pic.twitter.com/Oqfa0rV4yT— cool cars (@coolcars_kirei) February 29, 2024

エンジンオイルの粘度について

・2りんかんのオイル交換会員はお得ですか? ・原付オイル交換 ・バーディ50のエンジンオイル ・「Honda2輪用エンジンオイル ウルトラG4」がオススメ ・エンジンオイルの粘度について つまり1つ粘度を上げると1-2%程度、2つ粘度を上げると3%程度燃費が下が…

「Honda2輪用エンジンオイル ウルトラG4」がオススメ

・2りんかんのオイル交換会員はお得ですか? ・原付オイル交換 ・バーディ50のエンジンオイル ・「Honda2輪用エンジンオイル ウルトラG4」がオススメ・エンジンオイルの粘度について スズキバーディー50のエンジンオイル粘度は「10W-40」なのだが、Honda2輪…

数字で見る乗り物事故率

・救急医はバイクや軽自動車に乗らない ・数字で見る乗り物事故率ラストマジレス。ペットを連れて旅行をする際にも、一般的な移動手段の中で飛行機は最も安全です。そして世界中のまともなエアラインでは、緊急脱出時にペットを含めた「荷物」は持ち出せませ…

めがねレンチの選び方

そろそろ、バーディー50のオイル交換時期が迫ってきた。前回は2りんかんでふんだくられたので今後は自分で行うつもりだ。 バーディーのオイルドレンは12mmである。手元にある格安ソケットレンチで試したみたところ固着して回らず。近所のホームセンターを2軒…

2025年に原付一種(50cc未満)は生産停止に

つまり原付は「買い」だ。特に燃費のよいビジネスバイク(スーパーカブ系統)は後々プレミアがつくと思う。・あと2年で原チャが絶滅危機!? 原付一種の2025年問題とは | バイクのニュース

原付オイル交換

2りんかんのオイル会員を辞めたら異様に高い料金となった。法外とさえ言いたくなる。やはり自分でできることは自分でやった方がよい。自分用買い物リストを残しておく。ついでにチェーンオイルも。ロードバイクのチェーンにはミシン油を使っていたが、バイク…

バイクを選ぶ考え方

昨日、半原越(はんばらごえ)までバーディー50で走りながら思うところがあった。いつもなら大型バイクで走行する道を原付で走ると、あまりの低速度にストレスが溜まる。それでも用は足りてしまうのだから不思議である。 私が中型・大型バイクを選ぶ際の考え…

荷物を固定する便利な結び「神戸ヒッチ」

やっと見つけた。ずっと引き締める結び方を探していた。バイクカバーを固定するために。

坂道でのバイクの取り回し!3つの方法とあなたの適性を解説

実家の駐車場に結構な勾配があり、危うくバイクを倒すところだった。Z1000SXの車重は220kgである。結局、一人で出すことは難しいと判断して、どこにも行かなかった(涙)。本当は道東へ行きたかったのだが。・バイクの先生 このページが参考になった。私は基…

Kaedear(カエディア)バイク用スマホホルダーKDR-M11Cの取り付け方

いざ取り付けるとなると意外にも戸惑った。こういう動画は実にありがたい。Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自…

国道358号から精進湖へ

雨が続いたせいか、道志みちから見た富士山は冠雪が増えていた。 それにしても、いつ見ても大きい。大きすぎて見失うほどだ。何度も見ているのだが、予想の倍くらいのサイズで登場する。 今日は夏日だった。ツナギにウインドブレーカーで丁度よかった。本当…

CB650Rの覚え書き

CB650Rが売れていないという。何となくわかるよ。【長所】 ・圧倒的なパワー/最高出力70kW(95ps)/12,000rpm ・静かではあるが官能的な4気筒サウンド(排気音) ・足着きはGSX250Rよりも少しいい ・控え目で落ち着いたデザイン ・燃費はツーリングだと22km…

信号待ちのタンデム、地震で転倒

「転倒リスクに対するメーカーの不作為や積載性の悪さを思えば、バイク文化は自然と廃れてゆくことだろう」と少し前に書いた(CB650Rの癖)。5月5日の能登半島地震の映像と思われるが、電線の揺れが激しい。一人で乗っていても転んだ可能性がある。足着きが…

高速デビュー

・首都高周回横浜コース ・東京都心主要道路と首都高速道路 ・高速デビュー 高速道路は景色が見えないので覚えにくい。首都高は二つの環状線(C1、C2)が中央にあり、主要高速道路が放射状に伸びている。首都高はたぶん数百回は通っているが、その殆どがナビ…

馬力と燃費のトレードオフ~650ccと250ccの費用

大雑把な計算ではあるがCB650R(ストファイ寄りのネイキッド)とGSX250R(なんちゃってSSのスポーツツアラー)の費用を比較しておく。走行距離1万km以下の中古バイクを24回払い、更に週2~3回のツーリングという前提である(バイクの全カテゴリー(全種類)…

デイトナ バイク用グローブが半額

カラーとサイズによってなので、しっかり確認されよ。2422円はワークマンよりも廉価と思われる。私はイエローを購入したが、実物の色はもっとくすんでいる。ブラックはどのサイズも高い。 ・本革のバイク用グローブをメンテンナンス(オイルアップ)してみた…

バイク初心者が心掛けていること

オートバイに乗り始めてから半年が経った(250cc4ヶ月+650cc2ヶ月)。私が心掛けていることを覚え書きとして残しておこう。・両腕脱力。意外と難しい。長距離を何度か走ると身につく。 ・ギアを1速に入れて駐車する(バイクが動かないように)。 ・停車する…

大型バイクのUターンに関する情報

・練習方法:アクセル一定&リアブレーキで定常円を描く。 ・半クラッチを使って定常円を小さくしてゆく。 ・フルロックにして上半身はリーンアウトを保つ。・二輪教習指導員ですらできない。 ・停止状態から左側に逆操舵を入れる。 ・シートに坐っているの…

CB650Rの癖

10日ほど前にホンダCB650Rが納車。私にとっては初めての大型バイクで初めてのネイキッドである。引き取った際には向かい風の強さが気になった。ま、寒かったせいもあるのだろう。 気温が10℃を超えたのでいつものコースをひとっ走りしてきた。早速、信号機の…

肘と膝のプロテクター

自動二輪の教習を受ける際にはグローブ及び肘と膝のプロテクターを用意することが義務づけられる。「免許を取ったところで、こんな物を使う機会はねーだろーが!」と腹に据えかねる思いをする人は多い。だが実際の転倒シーンを見ると、膝と肘が真っ先にダメ…

バイクの鍵

バイク所有における最大の問題は盗難防止である。新車購入であれば盗難保険一択である。本格的な窃盗団の手にかかれば、いかなる措置をもってしても防ぐことはできない。泥棒にもレベルがあるという事実を考慮すれば、やはりしっかりした鍵を用意することが…

富士山1周ツーリング

・富士山1周ツーリング・富士の威容を仰ぐ 昨日、富士山の周りを1周してきた。気温が10℃だと山梨方面の峠は凍結の怖れがある。そろそろ大寒(だいかん)なので走り納めと考えていた。節分(2月2~4日)とは「季節を分ける」の謂(いい)で、二十四節気(旧暦…

ライディング姿勢~骨盤は起こす

「骨盤は起こす」と片山敬済〈かたやま・たかずみ〉が断言している。感覚的には「前傾させる」くらいでいいのだろう。下丹田に気を入れる、背骨の湾曲を活かすなど、武道・スポーツと共通する身体メカニズムの知識を披露しており、思わず唸(うな)らされた。

人はなぜスピードを志向するのか?

私が自転車に乗っていたのは1年程度なのだが、宮ヶ瀬湖周辺は隈(くま)なく走っていることに気づいた。あまり休まないので、どの自動販売機で飲み物を購入したかも覚えている。バイクで駆け抜ける瞬間に、自転車を降りて地面に坐り込んでいた記憶が蘇る。「…

バイクは曲がらない~セルフステアの不思議

クルマや自転車はハンドルを切れば曲がってゆく。ところがエンジンの排気量が250ccを超えるバイクは曲がらない。恐ろしいほど曲がらないのだ。200kg前後の重量が数十kmの速度で走ると前後2輪のタイヤには直進する力が働く。多くの人が子供の頃、自転車で手放…

2りんかんのオイル交換会員はお得ですか?

オイル容量が2.5Lくらい無いと損だよ。【2りんかんのオイル交換会員はお得ですか? - バイクは110ccで... - Yahoo!知恵袋】 うわあー(泣)。レジのお姉さんがいつも凄い勢いで――ほぼ勝手に――更新してしまう。ま、人を介した自動更新って感じだわな。よくよ…

自転車は坂に向かい、バイクは峠を目指す

初めて宮ヶ瀬湖に足を運んだのは20年ほど前のこと。印象を尋ねられ、「人工の臭いがする」と答えた覚えがある。後で調べてみたところ、ダム湖であると知った。それから15年後に自転車で走り回ることとなる。 私が自転車に乗った期間はわずか1年である。体感…

発進と低速のクラッチ操作

・クラッチの仕組みと半クラッチの悪影響 ・立ちごけと半クラッチとUターンなど ・発進と低速のクラッチ操作 今回紹介したいのは「教えて!goo」の回答である。発進時は「後輪の動き&アイドリングの回転数が低くなる」タイミングでクラッチレバーをじわりと…