古本屋の殴り書き

書評と雑文

文庫本

無意識の協力者/『ワシントン・スキャンダル』イーヴリン・アンソニー

・『寒い国から帰ってきたスパイ』ジョン・ル・カレ ・『消されかけた男』ブライアン・フリーマントル ・『裏切りのノストラダムス』ジョン・ガードナー ・『女性情報部員ダビナ』イーヴリン・アンソニー ・無意識の協力者・『裏切りのコードネーム』イーヴ…

エスピオナージ四部作/『女性情報部員ダビナ』イーヴリン・アンソニー

・『寒い国から帰ってきたスパイ』ジョン・ル・カレ ・『消されかけた男』ブライアン・フリーマントル ・『裏切りのノストラダムス』ジョン・ガードナー ・エスピオナージ四部作・『ワシントン・スキャンダル』イーヴリン・アンソニー ・『裏切りのコードネ…

「血の気が引く」ことの進化的意味/『破壊天使』ロバート・クレイス

スターキーの指が冷たくなった。頭の皮がちくちくした。俗にいう「血の気が引いた」状態だ。地を身体の中心部に集めることで、出血を最小限にして自己を守る、身体の仕組みである。むかし人間がまだ獣で、身の危険といえば爪や牙(きば)など人間を引き裂こ…

捨てると、変わる/『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』佐々木典士

・『「捨てる!」技術』辰巳渚 ・『人生がときめく片づけの魔法』近藤麻理恵 ・『コミック版 たった1分で人生が変わる片づけの習慣』小松易 ・『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』小松易 ・『たった1分で人生が変わる片づけの習慣 実践編』小松易 ・『…

初歩的なミス/『ぼくんちの宗教戦争!』早見和真

・『イノセント・デイズ』早見和真 ・初歩的なミス【『ぼくんちの宗教戦争!』早見和真〈はやみ・かずま〉(幻冬舎文庫、2019年)】「この作品は、今回の安倍元首相の事件を予見していたかのようで鳥肌が立ちました」とのamazonレビューが目を引いた。『イノ…

19歳のハードボイルド/『一葉の写真』先崎学

・19歳のハードボイルド・『フフフの歩』先崎学 ・『先崎学の浮いたり沈んだり』先崎学 ・『山手線内回りのゲリラ 先崎学の浮いたり沈んだり』先崎学 ・『まわり将棋は技術だ 先崎学の浮いたり沈んだり2』先崎学・将棋 奇妙な光景だった。 竜王戦最終局、世…

武田惣角の振り棒/『剣豪夜話』津本陽

・『鬼の冠 武田惣角伝』津本陽 ・『孤塁の名人 合気を極めた男・佐川幸義』津本陽 ・『深淵の色は 佐川幸義伝』津本陽 ・日本刀の斬れ味 ・武田惣角の振り棒 道場には惣角が遣ったという、12キロの振り棒が置かれていた。振れば手首にかかる重量は6倍の72キ…

日本刀の斬れ味/『剣豪夜話』津本陽

・『鬼の冠 武田惣角伝』津本陽 ・『孤塁の名人 合気を極めた男・佐川幸義』津本陽 ・『深淵の色は 佐川幸義伝』津本陽 ・日本刀の斬れ味 ・武田惣角の振り棒 巻藁を斬るときも、何の手ごたえもないのをふしぎに感じていた。薪割りのときによく磨(と)ぎあ…

「予言が自己成就しない」実例/『スピリチュアルズ 「わたし」の謎』橘玲

・『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲 ・『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』橘玲、海外投資を楽しむ会 ・スピリチュアル=呪術的=無意識 ・反社会的な人間は心拍数が低い ・「予言が自己成就しない」実例 楽観…

長くて混乱する文章/『怒り』吉田修一

犯行現場となった尾木幸則〈おぎ・ゆきのり〉宅は八王子郊外の新興住宅地「けやきの丘」に建つ一戸建てで、南側に日を遮る障害物がなく、夫婦共働きのため一日中閉め切られていたはずの室内は、犯行が行われた午後6時半ごろには40度近くになっていたはずだ。…

反社会的な人間は心拍数が低い/『スピリチュアルズ 「わたし」の謎』橘玲

・『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲 ・『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』橘玲、海外投資を楽しむ会 ・スピリチュアル=呪術的=無意識 ・反社会的な人間は心拍数が低い ・「予言が自己成就しない」実例 犯罪…

スピリチュアル=呪術的=無意識/『スピリチュアルズ 「わたし」の謎』橘玲

・『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲 ・『世界にひとつしかない「黄金の人生設計」』橘玲、海外投資を楽しむ会 ・スピリチュアル=呪術的=無意識 ・反社会的な人間は心拍数が低い ・「予言が自己成就しない」実例 脳は…

「つかむ」ということ/『惣角流浪』今野敏

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・『武…

自爆テロの兆候リスト/『葬られた勲章』リー・チャイルド

・『キリング・フロアー』リー・チャイルド ・『反撃』リー・チャイルド ・『警鐘』リー・チャイルド ・『宿敵』リー・チャイルド ・『前夜』リー・チャイルド ・『アウトロー』リー・チャイルド ・『奪還』リー・チャイルド ・自爆テロの兆候リスト・『61時…

川は世界最大の「ゼネコン」/『地形で解く すごい日本列島』おもしろ地理学会編

川は大規模な「土木事業」をやってのけます。そのパワーは、世界最大の「ゼネコン」といってもいいでしょう。(中略) 川が最大級のゼネコンだというのは、地形に及ぼす3つの力を持っているからです。「浸食」「運搬」「堆積」の3作用です。川は、地面を削り…

丸茂組を単独で制圧/『鬼の冠 武田惣角伝』津本陽

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・『武…

橋と手裏剣/『鬼の冠 武田惣角伝』津本陽

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・『武…

身長147cmの巨人/『鬼の冠 武田惣角伝』津本陽

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・『武…

天地父母のめぐみをうけて生れ、又養はれたるわが身なれば、わが私の物にあらず/『すらすら読める 養生訓』立川昭二

・天地父母のめぐみをうけて生れ、又養はれたるわが身なれば、わが私の物にあらず・『養生訓に学ぶ』立川昭二 ・『養生訓』貝原益軒:松田道雄訳 ・『養生訓・和俗童子訓』貝原益軒:石川謙校訂 ・身体革命 ・必読書リスト その四 人の身は父母(ふぼ)を本…

鹿島神流の国井善弥/『武術の新・人間学 温故知新の身体論』甲野善紀

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・武術…

武術の達人/『武術の新・人間学 温故知新の身体論』甲野善紀

・『雷電本紀』飯嶋和一 ・『日本の弓術』オイゲン・ヘリゲル ・『鉄人を創る肥田式強健術』高木一行 ・『肥田式強健術2 中心力を究める!』高木一行 ・『表の体育裏の体育 日本の近代化と古の伝承の間(はざま)に生まれた身体観・鍛錬法』甲野善紀 ・武術…

カーゴカルト=積荷崇拝/『「偶然」の統計学』デイヴィッド・J・ハンド

・『動物感覚 アニマル・マインドを読み解く』テンプル・グランディン、キャサリン・ジョンソン ・カーゴカルト=積荷崇拝・『人間この信じやすきもの 迷信・誤信はどうして生まれるか』トーマス・ギロビッチ ・『脳はいかにして〈神〉を見るか 宗教体験のブ…

ディストピア小説の元祖/『われら』ザミャーチン

・『木曜の男』G・K・チェスタトン ・新世界秩序とグローバリゼーションは単一国を目指す ・ディストピア小説の元祖・『すばらしい新世界』オルダス・ハクスリー:黒原敏行訳 ・『一九八四年』ジョージ・オーウェル:高橋和久訳 ・『国難の正体 世界最終戦争…

学問と戦争/『子産』宮城谷昌光

・『晏子』宮城谷昌光 ・日本国民は一命をなげうって戦うか? ・疾病の意味 ・学問と戦争・『湖底の城 呉越春秋』宮城谷昌光 戦場での駆け引きは、学問によってわかることではない。 【『子産』宮城谷昌光〈みやぎたに・まさみつ〉(講談社、2000年/講談社…

疾病の意味/『子産』宮城谷昌光

・『晏子』宮城谷昌光 ・日本国民は一命をなげうって戦うか? ・疾病の意味 ・学問と戦争・『湖底の城 呉越春秋』宮城谷昌光 やまいには疾(しつ)と病(びょう)の字があてられるが、疾は軽度のやまいをあらわし、病はいわゆる重症のことである。病む、とい…

日本国民は一命をなげうって戦うか?/『子産』宮城谷昌光

・『晏子』宮城谷昌光 ・日本国民は一命をなげうって戦うか? ・疾病の意味 ・学問と戦争・『湖底の城 呉越春秋』宮城谷昌光 「徳によって恵みをほどこし、刑によって邪を正し、詳によって神に仕え、義によって利を建て、礼によって時に順(したが)い、信に…

原子のの99.99パーセントは空間/『本当にあった嘘のような話 「偶然の一致」のミステリーを探る』マーティン・プリマー、ブライアン・キング

・ユングは偶然の一致を「時間の創造行為」と呼んだ ・宇宙人に誘拐されたアメリカ人は400万人もいる ・株式有料情報の手口 ・偶然の一致は壮大な宇宙の調和の現われ ・原子のの99.99パーセントは空間・『宇宙は何でできているのか 素粒子物理学で解く宇宙の…

エリートの勘違い/『清明 隠蔽捜査8』今野敏

・『隠蔽捜査』今野敏 ・『果断 隠蔽捜査2』今野敏 ・『疑心 隠蔽捜査3』今野敏 ・『初陣 隠蔽捜査3.5』今野敏 ・『転迷 隠蔽捜査4』今野敏 ・『宰領 隠蔽捜査5』今野敏 ・『自覚 隠蔽捜査5.5』今野敏 ・『去就 隠蔽捜査6』今野敏 ・『棲月 隠蔽捜査7』今野…

日本を貶める目的で書かれた左翼文学/『神聖喜劇』大西巨人

大前田軍曹(※内務班長・陸軍)が何かのおりふし自発的に物語った(と私が主〈おも〉に人づてに聞き知った)戦場での体験談には、たとえば次ぎの三つがあった。 【『神聖喜劇』大西巨人〈おおにし・きょじん〉(カッパ・ノベルス、1968年/光文社、1978年/…

物語を禁止された国/『アメリカン・ブッダ』柴田勝家

・物語を禁止された国・『華氏451度』レイ・ブラッドベリ ・『アラブ、祈りとしての文学』岡真理・ミステリ&SF ジョン・ヌスレは自分の職業に誇りを持っていた。 空港で働く検疫官だった。感染症を国内に持ち込ませないという、崇高な使命を持った仕事であ…