古本屋の殴り書き

書評と雑文

教科書本

スタンディングデスク(立ち机)/『坐(すわ)る力』齋藤孝

・『呼吸入門』齋藤孝 ・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 ・『息の人間学 身体関係論2』齋藤孝 ・坐る力は生きる構え ・中心軸を失いつつある日本人の姿勢 ・スタンディングデスク(立ち机)・『「坐」の文化論』山折哲雄 ・『静坐のすすめ…

日本人の呼吸を涵養した生活行為/『呼吸入門』齋藤孝

・息の文化 ・日本人の呼吸を涵養(かんよう)した生活行為・『新 インナーゲーム 心で勝つ! 集中の科学』W・ティモシー・ガルウェイ ・『BREATH 呼吸の科学』ジェームズ・ネスター ・トッド・ギトリン ・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 …

中心軸を失いつつある日本人の姿勢/『坐(すわ)る力』齋藤孝

・『呼吸入門』齋藤孝 ・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 ・『息の人間学 身体関係論2』齋藤孝 ・坐る力は生きる構え ・中心軸を失いつつある日本人の姿勢 ・スタンディングデスク(立ち机)・『「坐」の文化論』山折哲雄 ・『静坐のすすめ…

坐る力は生きる構え/『坐(すわ)る力』齋藤孝

・『呼吸入門』齋藤孝 ・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 ・『息の人間学 身体関係論2』齋藤孝 ・坐る力は生きる構え ・中心軸を失いつつある日本人の姿勢 ・スタンディングデスク(立ち机)・『「坐」の文化論』山折哲雄 ・『静坐のすすめ…

致命的な欠陥/『三体』劉慈欣

・『広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由 フェルミのパラドックス』スティーヴン・ウェッブ ・致命的な欠陥・ミステリ&SF 「この意味がわかる者は?」元首がたずねる。 「はい、元首閣下」科学執政官が発言した。「われわれは地球からの最初のメッセ…

「こうあってほしい」という自分のフィルターを通して見ている/『自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想』アルボムッレ・スマナサーラ

・『苦しみをなくすこと 役立つ初期仏教法話3』アルボムッレ・スマナサーラ ・下腹部の膨らみ、縮みを実況中継 ・心は情報が入り次第、変化してしまう ・「こうあってほしい」という自分のフィルターを通して見ている・瞑想 しかし、人間はどれほど物事をあ…

心は情報が入り次第、変化してしまう/『自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想』アルボムッレ・スマナサーラ

・『苦しみをなくすこと 役立つ初期仏教法話3』アルボムッレ・スマナサーラ ・下腹部の膨らみ、縮みを実況中継 ・心は情報が入り次第、変化してしまう ・「こうあってほしい」という自分のフィルターを通して見ている・瞑想 病気になること自体が不幸なので…

下腹部の膨らみ、縮みを実況中継/『自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナー瞑想』アルボムッレ・スマナサーラ

・アルボムッレ・スマナサーラ ・『古武術と身体 日本人の身体感覚を呼び起こす』大宮司朗 ・『釈尊の呼吸法 大安般守意経に学ぶ』村木弘昌 ・『2か月で人生が変わる 右脳革命』ネドじゅん ・下腹部の膨らみ、縮みを実況中継 ・心は情報が入り次第、変化して…

口と手連合仮説/『親指はなぜ太いのか 直立二足歩行の起原に迫る』島泰三

・『好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活』荻野芳隆 ・口と手の形は、その主食の種類によって決められる ・口と手連合仮説・『魚食の人類史 出アフリカから日本列島へ』島泰三 ・『ミッシング・リンクの謎』レイモンド・ダ…

VR(バーチャル・リアリティ)の特徴/『リアリティ+ バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦』デイヴィッド・J・チャーマーズ

・『人間この信じやすきもの 迷信・誤信はどうして生まれるか』トーマス・ギロビッチ ・『脳はいかにして〈神〉を見るか 宗教体験のブレイン・サイエンス』アンドリュー・ニューバーグ、ユージーン・ダギリ、ヴィンス・ロース ・『あなたの知らない脳 意識は…

自己欺瞞、あるいは箱/『自分の小さな「箱」から脱出する方法 人間関係のパターンを変えれば、うまくいく!』アービンジャー・インスティチュート

・『1年で10億つくる! 不動産投資の破壊的成功法』金森重樹 ・『アメリカの名医が教える内臓脂肪が落ちる究極の食事 高脂質・低糖質食で、みるみる腹が凹む』マーク・ハイマン ・自己欺瞞、あるいは箱・思考法 「実は、わたしがサンフランシスコで経験した…

記憶はビデオレコーダー的なモデルから再構成的なモデルへ変化/『抑圧された記憶の神話 偽りの性的虐待の記憶をめぐって』エリザベス・F・ロフタス、キャサリン・ケッチャム

・『なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか』スーザン・A・クランシー ・『つくられる偽りの記憶 あなたの思い出は本物か?』越智啓太 ・雲や蒸気のように曖昧な記憶 ・記憶はビデオレコーダー的なモデルから再構成的なモデルへ変化・『記憶喪失になった…

雲や蒸気のように曖昧な記憶/『抑圧された記憶の神話 偽りの性的虐待の記憶をめぐって』エリザベス・F・ロフタス、キャサリン・ケッチャム

・『なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか』スーザン・A・クランシー ・『つくられる偽りの記憶 あなたの思い出は本物か?』越智啓太 ・雲や蒸気のように曖昧な記憶 ・記憶はビデオレコーダー的なモデルから再構成的なモデルへ変化・『記憶喪失になった…

動物や昆虫も遊ぶ/『言葉を使う動物たち』エヴァ・メイヤー

・『生物から見た世界』ユクスキュル、クリサート ・『ソロモンの指環 動物行動学入門』コンラート・ローレンツ ・『世界を、こんなふうに見てごらん』日高敏隆 ・『春の数えかた』日高敏隆 ・『ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ 争い・…

ミツバチのコミュニケーション/『言葉を使う動物たち』エヴァ・メイヤー

・『生物から見た世界』ユクスキュル、クリサート ・『ソロモンの指環 動物行動学入門』コンラート・ローレンツ ・『世界を、こんなふうに見てごらん』日高敏隆 ・『春の数えかた』日高敏隆 ・『ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ 争い・…

ヨギとは/『沖ヨガ入門 精神が肉体を自由にできる』沖正弘

・『生体の歪みを正す 橋本敬三・論想集』橋本敬三 ・『からだの設計にミスはない 操体の原理』橋本敬三 ・『万病を治せる妙療法 操体法』橋本敬三 ・ヨギとは・『ヨガによる健康の秘訣 足の裏から頭の先までの完全健康』沖正弘 ・『ヨガによる病気の治し方 …

弾みをつけない/『ヨガによる健康の秘訣 足の裏から頭の先までの完全健康』沖正弘

・『沖ヨガ入門 精神が肉体を自由にできる』沖正弘 ・弾みをつけない・『ヨガによる病気の治し方 病気を活用した自己改造法』沖正弘 ・『ヨガの喜び』沖正弘・ヨガ ・身体革命 ヨガの各心身訓練法(体操法・呼吸法・食事法・精神統一法・座禅・信仰・哲学)…

時間の対称性と自由意志/『意識は科学で解き明かせるか 脳・意志・心に挑む物理学』天外伺朗、茂木健一郎

・『「あの世」の科学・「この世」の科学 宇宙は意識が作ったのか』天外伺朗、桜井邦朋 ・時間の対称性と自由意志・『ザ・メンタルモデル 痛みの分離から統合へ向かう人の進化のテクノロジー』由佐美加子、天外伺朗 ・意識 天外●ここでもう一つポイントがあ…

粒子と波動の二重性/『科学的 本当の望みを叶える「言葉」の使い方』小森圭太

・『「言葉」があなたの人生を決める』苫米地英人 ・『アファメーション』ルー・タイス ・『「原因」と「結果」の法則』ジェームズ・アレン ・『「原因」と「結果」の法則2 幸福への道』ジェームズ・アレン ・『新板 マーフィー世界一かんたんな自己実現法』…

夢が叶った状態をイメージする/『科学的 本当の望みを叶える「言葉」の使い方』小森圭太

・『「言葉」があなたの人生を決める』苫米地英人 ・『アファメーション』ルー・タイス ・『「原因」と「結果」の法則』ジェームズ・アレン ・『「原因」と「結果」の法則2 幸福への道』ジェームズ・アレン ・『新板 マーフィー世界一かんたんな自己実現法』…

ネゲントロピー/『生命とは何か 物理的にみた生細胞』エルヴィン・シュレーディンガー

・ネゲントロピー・『世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論』カルロ・ロヴェッリ それでは、われわれの食物の中に含まれていて、われわれの生命を維持する貴重な或るものとは一体何でしょうか? それに答えるのは容易です。あらゆる過程、事象、…

息の文化/『呼吸入門』齋藤孝

・息の文化 ・日本人の呼吸を涵養(かんよう)した生活行為・『新 インナーゲーム 心で勝つ! 集中の科学』W・ティモシー・ガルウェイ ・『BREATH 呼吸の科学』ジェームズ・ネスター ・トッド・ギトリン ・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 …

橋本敬三の基本的な呼吸法/『生体の歪みを正す 橋本敬三・論想集』橋本敬三

・『野口体操・からだに貞(き)く』野口三千三 ・『野口体操・おもさに貞(き)く』野口三千三 ・『野口体操・ことばに貞(き)く 野口三千三語録』羽鳥操 ・『原初生命体としての人間 野口体操の理論』野口三千三 ・『野口体操 マッサージから始める』羽鳥…

野口三千三と白川漢字学/『野口体操 マッサージから始める』羽鳥操

・『漢字 生い立ちとその背景』白川静 ・『ことばが劈(ひら)かれるとき』竹内敏晴 ・『大野一雄 稽古の言葉』大野一雄著、大野一雄舞踏研究所編 ・『子どものからだは蝕まれている。』正木健雄、野口三千三編 ・『フェルデンクライス身体訓練法 からだから…

人体構造と歪みの発生/『生体の歪みを正す 橋本敬三・論想集』橋本敬三

・【東大教授 小林寛道 x 名越茂彦】アメリカとのトレーニング考え方の違い/単なる反復練習は効果無い/動作の基本:「軸」「同側神経支配」とは/子供の頃させるべき運動 ・『新正体法入門 一瞬でゆがみが取れる矯正の方程式』橋本馨 ・『調子いい!がずっ…

週に1日は出家したつもりで過ごす/『大安般守意経入門 苦を滅して強運になる 正しい呼吸法で無心な判断を』西垣広幸

・『古武術と身体 日本人の身体感覚を呼び起こす』大宮司朗 ・『白隠禅師 健康法と逸話』直木公彦 ・『左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』ネドじゅん ・『釈尊の呼吸法 大安般守意経に学ぶ』村木弘昌 ・頭頂の蓮華 ・自己の内…

自己の内面に問う/『大安般守意経入門 苦を滅して強運になる 正しい呼吸法で無心な判断を』西垣広幸

・『古武術と身体 日本人の身体感覚を呼び起こす』大宮司朗 ・『白隠禅師 健康法と逸話』直木公彦 ・『左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』ネドじゅん ・『釈尊の呼吸法 大安般守意経に学ぶ』村木弘昌 ・頭頂の蓮華 ・自己の内…

頭頂の蓮華/『大安般守意経入門 苦を滅して強運になる 正しい呼吸法で無心な判断を』西垣広幸

・『古武術と身体 日本人の身体感覚を呼び起こす』大宮司朗 ・『白隠禅師 健康法と逸話』直木公彦 ・『左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ』ネドじゅん ・『釈尊の呼吸法 大安般守意経に学ぶ』村木弘昌 ・頭頂の蓮華 ・自己の内…

「鉛直」と「垂直」の違い/『身体感覚をひらく 野口体操に学ぶ』羽鳥操、松尾哲矢

・『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』齋藤孝 ・『野口体操 感覚こそ力』羽鳥操 ・『野口体操・からだに貞(き)く』野口三千三 ・『野口体操・おもさに貞(き)く』野口三千三 ・『野口体操・ことばに貞(き)く 野口三千三語録』羽鳥操 ・『原初生…

「肚」を説いた西洋人/『肚 老子と私』加島祥造

・「肚」を説いた西洋人・お腹から悟る 私はこのように5人の西洋人の言説や観察から次第に肚の動きについて納得し始めたのですが、その先で道教の「心は流動体」という考えにゆきついたのでした。【『肚 老子と私』加島祥造〈かじま・しょうぞう〉(日本教文…